午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

9月2日開始NetflixにAmazonも対抗!映画は何で観る?

アメリカのVOD(Video On Demand)サービスの最大手、Netflix*1が間もなくサービスを開始します。

僕も映画はインターネット経由で観ることが多いので楽しみにしていました。

日本ではレンタルビデオ店が多く存在するのでDVDなりBlu-rayで鑑賞する人がまだまだ主流でしょうか。

 

以前はTSUTAYAで週に一、二度通うライトな映画好きでしたが、Huluの登場で大きく変わりました。

定額制で見放題のサービス開始というのは魅力的でしたね。

当時日本では成功しないと言われていたのが懐かしいです。

 

iTunes StoreやGoogle Playも含め、映画は毎日観るものになってきました。

仕事で疲れて観れなかった翌朝は軽くへこみます。

 

Netflix

Netflix登録画面

アメリカ最大手。会員数は6500万人くらい。

少しずつ配信タイトルの情報も入ってきてますが、まだまだ謎です。

始まってみないとなんとも言えないところですね。

先日ソフトバンクと業務提携し、店頭での申し込みはそちらで独占とか。

もちろん公式サイトからも申し込みできます。

 

  • ベーシック SD(標準画質) 650円 同時視聴数 1
  • スタンダード HD(高画質) 980円 同時視聴数 2
  • プレミアム 4K(超高画質) 1450円 同時視聴数 4

 

公式サイトはこちら

Netflix - 大好きな映画やドラマをオンラインで楽しもう!

 

お試しで一ヶ月利用してみようと思ってます。 

9月2日サービス開始。間もなくです!


2015.9.2 Netflix 斜め加速! - YouTube

 

natalie.mu

コースによって配信番組も違いがあるんでしょうか。

 

www.appbank.net

先日、芥川賞受賞で話題になったピース又吉直樹氏の作品も映像化されます。

 

www.oricon.co.jp

社長のインタビューです。

 

Twitterアカウントはこちら

twitter.com

 

Hulu

Hulu登録画面

2011年に日本でサービス開始。

当初は1480円でしたがその後980円に値下げ、消費税の関係で少し増えてます。

映画は旧作中心ですが、海外ドラマに強いのが特長。

昨年日本テレビに買収*2されてから国内のテレビ番組やアニメの配信が増え、映画のラインナップもよくなってきた気がします。

 

僕の場合はこれを中心に、配信されてない作品や新作はiTunesやGoogle Playで探しています。

ネット経由の便利さを知ると、DVDには戻れないです。

 

公式サイトはこちら

Hulu

 

iTunes Store

iTune Storeサムネイル

これはもはや説明不要ですね。

WindowsでもMacでも最初から入ってます。

iPhone派の人はかなり使い勝手がいいんじゃないでしょうか。

僕はMac使いですが、スマホはAndroid派なんです。

INFOBARを使いたくてスマホに乗り換えた経緯があるのでそのままきています。

今後そちらに行くかはわかりませんが、ただiTunesの存在だけはうらやましい。 

iTunes - ビデオ - Apple(日本)

 

Google Play

Google Playサムネイル

これはAndroidを使っている人は必須ですね。

iPhone派の人もYouTubeで観ることができます。

新作をお風呂やベッドで観たい時などはこれを利用しています。

今のところAndroidではHuluとこれの二択かな? 

Google Play

 

Amazon プライム・ビデオ

Amazonプライムビデオ開始サムネイル

Netflixの開始を目前に控えて、昨日(8/27)発表されたのがこれ。

Amazonプライムの会員なら追加料金無しで動画を見放題という破格のサービスです。

2015年9月開始予定。

この機会にプライム会員が増えるんでしょうか。

年会費3900円。月あたり325円。

よくAmazonで買い物する人やKindleユーザーは入っていて損はないですね。

ちなみに僕は入っていません。

近年は電子書籍ばかり購入しているので利用していませんでしたが、内容によっては考えるかも。

 

PC版ではトップページの右上に小さく広告が出ていました。

その辺りAmazonはわかりにくいですよね。

辺に控えめというか。

スマホだと分かりやすい位置にありますね。

興味があればチェックしてみてください。

 

これとは別に、映画のレンタルや購入ができるインスタントビデオというのもあります。

作品数などは他のサービスに劣りますが、値段は一番安いです。

スマホアプリは現在iPhoneのみ。

  

Amazon プライム・ビデオ

 

www.lifehacker.jp

 

あとがき

動画ストリーミングサービス便利ですよね。

観たい時にすぐ借りれるとか、延滞料金がないとか、店頭よりも一ヶ月早い配信開始とかメリットがあります。

あとはGyaOなどもチェックしてますよ。

期間限定で掘り出し物があったりします。

ブックマークだけして忘れていることのほうが多いんですが。

 

皆さんは何で観てますか?

映画は映画館だろというのもわかります。

僕も東京に引っ越してきた頃は徒歩圏内に映画館があるのがうれしくて、暇さえあれば通いました。

でもね、時代に左右されない名作が観たい、という気持ちがだんだん強くなってきます。

残りの人生で全部を観れるわけじゃないですからね。

アキ・カウリスマキ監督も「10年経っても評価されている作品だけを観る」と言っていました。

そういう点では名画座が減っていくのは残念ですね。

午前十時の映画祭*3などの企画も続いて欲しいです。

 

あと、極上爆音上映*4のマッド・マックス観たい。

 

ではまた。

 

追記

www.sankei.com

TSUTAYAも対抗するようです。

 

jp.reuters.com

ついにAppleも。本命登場か。

 

関連記事

 

 さっそく始めてみました。