午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

「舞妓さんちのまかないさん」1巻(小山愛子)憧れの世界を裏から支えるお仕事

「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子)1巻 (少年サンデーコミックス)

「舞妓さんちのまかないさん」は小山愛子による漫画作品。

週刊少年サンデーで2016年末より連載を開始した。 

京都のとある屋形(置屋)で働く新しい「まかないさん」は弱冠16歳の少女。

 

京都の花街発・16歳が綴る台所物語!
ここは京都のど真ん中にある花街。舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰ってきて、共同生活を送っているのは、「屋形」と呼ばれるおうちです。とある屋形で「まかないさん」として舞妓さんたちに毎日の食事を作っているのは、なんと弱冠16歳の少女・キヨ。彼女がまかないさんになったのには、ある意外な理由があって――。華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれます。

(「舞妓さんちのまかないさん(1) (少年サンデーコミックス)」より)

舞妓志望からまかないさんへ

彼女はもともと、青森から舞妓に憧れてやってきた。

だが、残念ながら舞妓としては向いていなかったようだ。

稽古中も、周囲に見惚れてしまうことが度々あって、自分のことよりも夢中になってしまう。

ついには、おとめを言い渡される。 

「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子)1巻より、舞妓の道が閉ざされたキヨさん
(「舞妓さんちのまかないさん」1巻より)

こういう場合は屋形のおかあさん(女将)と舞のお師匠さんへ許しを請いに行くことで稽古再開が可能らしいのだが、彼女の場合は向いていないとはっきり言われている。

好きの種類が違ったんだろうね。

自分がどうしても舞妓になりたいというよりは近くで見ていたい気持ちが強いらしい。

一緒に地元を出てきた幼なじみのすーちゃんが順調に上達していくのを喜ぶ一方で、自分が同期であることを忘れがちになるのんびりしたところがある。

そんな彼女にも取り柄があった。

「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子)1巻より、キヨさんと舞妓さん
(「舞妓さんちのまかないさん」1巻より)

家事は田舎で一緒に住んでいた祖母に一通り仕込まれてきた。

彼女の作る料理は絶品と言えるわけではないが、素朴で普通のほっとする味。

大所帯の台所を一人で任されるだけの才覚とその性格からくる安心感。

今ではみんなからも頼りにされるまかないさんである。

「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子)1巻より、ぬか床と会話するキヨさん
(「舞妓さんちのまかないさん」1巻より)

ぬか床の仕込みもばっちり。

 

そんな彼女の楽しみは、休みの日に外で食べるおうちカレーだったりする。

腰を痛めて辞めていった前のまかないのおばちゃんの家に、カレーを作らせてもらいに出かけたキヨ。

屋形では里心がつくようなメニューは禁止されているようで、こういった家庭的な食べ物が貴重なのだ。

「舞妓さんちのまかないさん」(小山愛子)1巻より、カレーが待ちきれないキヨさん
(「舞妓さんちのまかないさん」1巻より)

一刻も早く食べたくてしようがない様子。

本来なら料理をしなくていい日なのに、作ることが気晴らしになるくらいなのは、もう天職なんだろう。

 

まかないさんとしての再スタートを切ったキヨがこれから、裏方として好きな世界に関わっていくのがどう描かれていくのか楽しみである。

彼女の暮らす屋形「市」の人員構成も謎のままだしね。

キヨはここに来て一年かそこらのはずなので最年少の部類に入るはずなんだけど、そんな雰囲気ではないというのも不思議な点である。

あとがき

キヨの働く台所は、京都市にあるゲストハウスがモデルになっている。

再現度が高いようなので気になる人は探してみるのもいいかも。

 

関連記事