午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

「薩摩剣士隼人」たぎる薩摩の風が吹く!これが鹿児島ご当地キャラだ。

鹿児島湾と桜島

 

薩摩剣士隼人をご存知だろうか。

2015年10月よりTOKYO MXで放送が開始された番組だ。

 

数年前、ゆるキャラブームが起こり、お隣の熊本県ではくまモンが全国区になりつつあった。

 

一方、鹿児島では、

 

rocketnews24.com

 

ん?

 

鹿児島黒牛ギュージンガー

 

!?

 

いやいやいや、もうちょっとゆるくてもいいのよ。

そう言えば、うなぎのプロモーションもこんなだった。

 

霧島湧水鰻 Kirishima Usui Eel 山田水産株式会社 - YouTube

 

 

でもね、いたんですよ。ご当地キャラ。

 

「薩摩剣士隼人」より、隼人

隼人です。

 

「薩摩剣士隼人」より、薩摩犬つんつん

つんつんです。  

 

うん、かわいいね。

 

薩摩剣士隼人とは

あらすじ

古来より鹿児島の地ではボッケモンと呼ばれる精霊達と人々が共に暮らしていた。

薩摩犬のつんつんは伝説のボッケモン「ダイサイゴー」を探す旅の途中、吉野狐のヤッセンボーの一味に襲われる人々を目撃する。

ボッケモンたちと一緒に人々を救おうとするつんつんだったが…

 

プロジェクト開始から放送まで

もともとはプロデューサーを務める外山雄大氏と数人の友人たちによって始まった。

スポンサーも放送予定も無いまま撮影が開始されたが、少しずつ知名度が高まり、今では結構な人気のようだ。

手作り感のある適度なゆるさと、コスチュームや設定のこだわりと、なかなか楽しめる。

 

詳しくは公式サイトを見てもらうとして 

 

hayatoproject.com

 

鹿児島版第一話を紹介する。

 

薩摩剣士隼人 第1話 だいやめをすっど! - YouTube

 

「だいやめ」とは「だれやめ」とも言う。

鹿児島弁で「疲れた」は「だれた」。漢字を当てるなら疲れ止めかな?

要するに晩酌のことである。

もちろん日中でも問題ない。

帰省した時など、お茶の代わりに焼酎が出てくる。

そんな土地柄だ。

 

ひと仕事終えた後に、家族や友人と、あるいは同僚とお互い労いながら楽しく過ごすわけだね。

上の動画ではやや棒読みながら鹿児島弁を使っているが、わかりにくい点もあるかもしれない。

東京での放送時は字幕がつくとのことだ。

 

あとがき

本当は放送開始前に書くつもりだったんだけど、うっかりしていた。

 

公式のゆるキャラとしては、「ぐりぶー」が誕生したが、興味があれば「鹿児島 ゆるキャラ」で検索してもらいたい。

他にもかわいいキャラがいるみたいだ。

ギュージンガーも出てくるけどね。

 


薩摩剣士隼人 YOKADO!カゴンマ TOKYO MX1予告CM - YouTube

 

それでは。

鹿児島で一番有名なゆるキャラはこれかもしれない。 

関連記事