午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻(岡田麿里、絵本奈央)思春期の性の悩みに揺れる少年少女たち

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻 (週刊少年マガジンコミックス)

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」は岡田麿里(原作)、絵本奈央(作画)による漫画作品。

別冊少年マガジンで2016年12月に連載を開始した。

あなたの“はじめて”を、わたしにください──。和紗たちは文芸部に所属する女子5人。部が「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じた「セックス」の一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。

(「荒ぶる季節の乙女どもよ。(1) (週刊少年マガジンコミックス)」より)

文芸部の乙女たち

小野寺和紗(おのでら かずさ)の所属する文芸部は、放課後みんなで一つの作品を読んで語り合うのが活動の中心となっている。

部員は5名。

真面目で潔癖な部長の曽根崎り香(そねざき りか)、作家志望の本郷ひと葉(ほんごう ひとは)、子供劇団出身の菅原新菜(すがわら にいな)、ほんわか系の須藤百々子(すどう ももこ)、そして和紗だ。

彼女たちの読む純文学系の作品には、音読しにくい描写を含むものも多い。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻より、文芸部の活動
(「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻より)

異性に免疫のない部員たちにはハードルの高い行為ではあるのだが、求めているのは文学作品としての表現。

芸術までに高められた文字表現としての性なら許容したいと考えている。

和紗もそれまでファンタジー系の児童文学などを読んでいたが、部に入って一気に大人の世界へ踏み出した。

部のみんなは変わっているけれど、そこは居心地がよくて楽しいものだった。

 

ある日、人気作家の山王丸そる子の新刊が発表される。

死ぬ間際の主人公がバケットリストをつけるという、死ぬ前にしたいこと系の作品で、文芸部もその話題に沸くのだが。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻より、死ぬまでにしたいこと
(「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻より)

菅原新菜の言葉は、彼女たちの間に波紋を起こす。 

あの「セックス」の言葉は…私達をなんとなく動かしたのです 

興味はあるのに、直接口にするのは憚られる、けれど遠からず直面する問題。

この思春期特有の性の悩みに揺れる乙女心を描いていこうというのが本作である。

少年誌で扱うテーマとしては珍しい気はするが、反応のしかたが男子にも共感できるものになっている。

性に揺れる青春群像劇

和紗の幼なじみの典元泉(のりもと いずみ)は貴重な男性キャラ。

家が隣どうしで手のかかる弟のような存在であったが、今では背も伸びて女子にもモテるようになった。

恋愛よりも趣味のほうが優先な様子だが。 

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻より、泉は鉄オタ
(「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻より)

そんな彼もやはり年頃の男の子なので、不用意に部屋を覗いたりするのは危険である。

子供の頃から知っている相手の少しずつ増えていく知らない部分に戸惑う和紗。

 

見どころはそれぞれの性の捉え方の違いと表情の豊かさだろうか。

群像劇のようで序盤は和紗が中心になっている。

本人は特徴無いとか地味子とか言われているけど、こんなに見てて飽きない子もなかなかいないと思う。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻より、目に入るものに性を想起してしまう
(「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻より)

なかなかの妄想力。 

二人の姉弟のような関係は変化していくのか、曽根崎先輩に春は訪れるのか、そもそもこの文芸部は大丈夫なのかとか色々気になるが、今後の展開がどうなっていくのかまだ分からない。

けれど勢いはある。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(岡田麿里、絵本奈央)1巻より、性にふりまわされてる気がする
(「荒ぶる季節の乙女どもよ。」1巻より)

2019年7月アニメ放送決定!

TVアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』公式サイト

TVアニメ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」第1弾PV - YouTube

2018年冬、アニメ化が発表された。

それに伴って単行本の既刊の表紙も変更になっている。

個人的には旧版の方が好きだが、新装版では各キャラが見えやすくなった印象。

特に1巻の和紗は顕著。

 

関連記事