午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

Kindle Unlimitedで読める、おすすめの漫画と気になる本まとめ

2016年8月3日、Kindle Unlimitedが開始した。  

月額980でけっこうな数の本や雑誌が読み放題になるサービスだ。

今回はその中でもおすすめの漫画をいくつか紹介する。 

スポンサーリンク

 

夜さん(佐原ミズ)

夜(いつや)さんと読む。

産休をとった美術教師の代わりにやってきたのは、鶴田夜(いつや)、絵が下手な非常勤講師だった。 しかしその絵は不思議な力を持っていて、ほんのひととき紙の上から出てこれる。 中学3年の坂本晨(とき)は遠縁のお婆さんと暮らしていたが、お婆さんが痴呆のため施設に入ることになり、夜さんと姪の昏(こん)の住む家に下宿することになる。

おすすめの漫画100作品をまとめてみた - 午前3時の太陽

両親を亡くし、縁戚のおばあさんと二人で暮らす中学生の男の子、坂本晨(とき)。

絵が下手な新任の美術教師、鶴田夜(いつや)。

その姪で、昏(こん)。

それぞれが過去にトラウマを抱えていて、共に生きていくことで停滞していた時間が動き出す。

名前に時間帯を表す文字が使われているのも特徴。

昏(こん)は夕暮れ時。黄昏。

晨(とき)は夜明け。早朝。 

 

鉄楽レトラもKindle化して欲しい。

君曜日 ー鉄道少女漫画2ー(中村明日美子)

中村明日美子作品も結構ラインナップに入っているが、人に勧めやすいのはこれ。

駅や鉄道にまつわる短編集、鉄道少女漫画から派生した作品で、「木曜日のサバラン」に出てくるアコちゃん(倉木亜子)を中心に描いている。

ケーキ屋の奥の、木曜日だけ開かれる鉄道模型室。

亡くなった祖父の代わりに通うようになったアコは、そこで一緒になるスーツ姿の男性に恋をする。

そして、塾ではアコを気にかける男の子、小平がいる。

この巻では片思い期間を描く。

木曜日には朝の準備に時間をかけるアコ、空気を一切読まないけど一途な小平、その小平のことがずっと好きな幼なじみの持田。

 

前作の「鉄道少女漫画」を読んでたほうがいいけど、先にこっちでもいい。

 

このゆびとまれ(大澄剛)

これが子役のホンネだ!!超人気子役・藤江恵那は毎日お仕事で大忙し!!無邪気な子どもを演じつつも実は、大人に勝る野望を胸に抱く…!! “可愛い子ども”の特権フル活用で、芸能人をブッた切る!!過酷な芸能界を可愛く、逞しく生きる小学1年生!!

視聴者の好きな“理想の子供”を演じきる子役の藤江恵那、小学一年生。

その正体は、全宇宙で一番のトップ女優を目指すしたたかな女の子。

計算高さと演技力で周りの芸能人やスタッフを手玉に取る。

強い。

マネージャーの田代も苦労人だが、それなりに頼りにされている様子。

主にいたぶられ役として。 

あさがおと加瀬さん。(高嶋ひろみ)

隣のクラスの加瀬さんは、陸上部のエースで美人の女の子。内気な緑化委員の山田は、彼女が世話しているアサガオの前で加瀬さんに声を掛けられて!?

加瀬さんシリーズ第1巻。

その後「おべんとうと加瀬さん。」「ショートケーキと加瀬さん。」と現在3冊出ている。

絵柄がかわいくて気になってたんだけど、今回対象になったので読んでみた。

山田は学校の緑化委員として、花壇の手入れを頑張っている女の子。

運動は苦手だし、言動がトロいところがあって、クラスに馴染めていない部分もある。

夏休み前に、隣のクラスで陸上部の加瀬さんが水やりをしてくれているところに遭遇する。

美人だけれど、男の子みたいに豪快なところがある加瀬さんに惹かれていく。

加瀬さんは加瀬さんで、山田の一生懸命なところをいつも目にしていた。

私たちは部で大会に出て記録が残るけど、(中略)誰にも見られないし褒められもしないのに山田はすごいと思ったよ。

終盤の加瀬さんは男前だった。

 春風のスネグラチカ(沙村広明)

1933年、ソビエト連邦カレリア自治共和国。とある別荘(ダーチャ)の管理人であるイリヤ・エヴゲーニヴィチ・ブイコフは、車椅子の少女・ビエールカと物言わぬ従者・シシェノークに出会い、奇妙な賭を申し込まれる。なぜ彼らはこの地を訪れたのか、どこからやってきたのか。そして互いだけを頼りに生きる二人が背負う、密かな宿命とは――。
とある名家にまつわる、喪失と奪還の物語。

「 ツン95%のツンデレッ娘物語」を描くという発想が起点となってつくられた作品。

1918年にロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世とその家族が処刑され、ロマノフ王朝が終わる。

その終焉は歴史的な謎とされ、アナスタシア伝説を生むことになる。

本作もある意味その流れの中にあるのだが、一風変わったサスペンスになっている。

スネグラチカは雪娘の意味で、ジェド・マロース(ロシア版サンタクロース)と春の精の間に生まれた。

はねつくをとめ(唐辛子ひでゆ)

羽根突きが盛んな街・美芳野町に引っ越してきた尾上藤花は、中学の女子寮の前で偶然出会った吉野高尾に連れられ、二人で行なう羽子板の試合“追い羽根”をすることになる。高尾たちを弄んでいたお嬢様・奨学院村雨との試合が始まる――!!熱血美少女“羽根突き”ストーリー!!

行方の分からない母を探すために、羽根突きの町、美芳野町へやってきた女の子、尾上藤花(をがみとうか)。

そこは母の故郷であり、手掛かりが見つかるかもしれない。

引っ越してきた日に出会った吉野高尾や奨学院村雨と同じ中学になり、廃部寸前の羽根突き部を再興し全国大会を目指す。

全2巻で、打ち切りのような最終回で終了するが、羽根突きや羽子板の解説も付いていたりして惜しい内容だった。

羽根突きを題材に選んだ貴重な作品として読んでおくのもいいかも。

ぽちゃまに(平間要)

ぽっちゃり女子高生・本橋紬、ぽちゃ専の残念イケメンに告白される!?恋愛に、自分に自信のない全ての女子に贈るラブコメ 

本橋紬は、ぽっちゃり体型の女の子。

おっとりした性格で、いつもニコニコしていて女子には人気だが、これまで恋愛には縁がなかった。

そんな彼女が後輩のイケメンに告白された。

校内でもぽっちゃりマニアの「残念なイケメン」として知られる田上幸也がその相手。

設定はちょっと奇抜だけど、中身は王道のラブコメ。

外見に惑わされずに、相手のいいところに気付こうとするのはいいね。

あなたと一緒だと、あたしはあたしが大好きになれるの

紬も最初は自分と一緒にいることで田上が変に思われるんじゃないかと遠慮しがちなんだけど、田上は中身もイケメンだった。

はんなりギロリの頼子さん(あさのゆきこ)

シャイなたばこ屋・頼子さんは今日も京都のステキをご案内♪ 

世界遺産から徒歩2分。

たばこ屋の頼子さんのところには、道を訪ねる観光客がやってくる。

人見知りのため、ぶっきらぼうで顔が怖いと思われがちだが、案内のため密かに外国語を勉強したり、ガイドマップを作成していたりする。

面倒見はいいのに、恥ずかしがり屋というバランスが肝。

彗星★少年団(倉薗紀彦)

すべての風景が輝いている少年時代。
そんな時間へとあなたをいざなう珠玉の友情物語。

母の療養のために東京から転校してきた星川るいと、仲良くなった同じクラスの子供たちの1年間。

同じ周期で何度も戻ってくる彗星のように、季節はめぐり、命もめぐり、全てのものがめぐるけれど、また帰ってきたい場所がある。

何もないと思っていた田舎町が、かけがえのない故郷になるまでの物語。

アニウッド大通り(記伊孝)

宮崎駿、富野由悠季ら、そうそうたる綺羅星が活躍した80年代のアニメ業界。
新進気鋭のアニメ監督であるお父ちゃんに影響を受けながら、成長していく子供たち「オタク版 三丁目の夕日」開幕です。 

アニメ監督の父、看護師の母、小学生の兄妹の真駒家の日常。

1980年代半ば、昭和の終わり頃、真駒樹貴は漫画を描くのが好きな男の子。

それは家庭の方針で漫画やプラモデルを買ってもらえないことからきている。

無いものは自分で作れ。

樹貴が考えているように、節約のための方便なのかもしれないが、自ら実践してみせる父の影響を受け、兄妹は創作の好きな子供に育った。

「オタク版 三丁目の夕日」という表現もあるが、この家族の距離感とか幸せそうな様子がいい。

web漫画からKDPを経て商業出版へと進んだ話題作。

既刊8巻まるごと対象になっている。

エンジェル・ハート(北条司)

台湾の黒社会組織の殺人兵器として養成された少女グラス・ハート。彼女は自殺を図るが、シティーハンターのパートナー槇村香の心臓を移植され一命をとりとめる。蘇ったグラス・ハートは組織を抜け出し、香の記憶に導かれるように新宿・リョウの元へ。やがて二人は香の心臓という絆で、再会をはたすのだが……!? 

前作から10年後の世界(パラレル)。

香の心臓を移植された娘、香瑩(シャンイン)と、中年になった冴羽獠との新たなシティハンターの物語。

そのままの続編ではないけれど、父親としての姿が見れるのは感慨深い。

養女の阿香と仲間たちでの家族の枠がより拡がった感がある。

なんだかんだで最長連載作。すごいね。

コーラル ~手のひらの海~(TONO)

コーラルや人魚達、人魚を守る少年ソルト、おしゃべりで憎めない縞鮫ストライプ――。海の世界と現実の世界がリンクする――入院中の少女・珊瑚が綴る不思議でキュートな海の物語。

交通事故で脚を怪我した少女がつくったどこかの海の人魚の物語。

まだ若い人魚であるコーラルが、女王の言いつけで連れてきた新しい兵隊用の人間は幼い少年だった。

入院中の少女珊瑚と、そこで仲良くなった少年サトシをモデルにした空想の世界。

現実の彼女の精神状態を反映して、海の世界も不穏な空気が漂い始める。

全5巻中、2巻までが対象なんだけど、空想と現実が交錯する意味がこれから出てくるんじゃないかという気になるところで終わっている。

高河ゆん漫画家30周年記念本

高河ゆん漫画家30年の軌跡がここに――。漫画家30周年を記念した書籍が発売!!大ボリュームの一冊です!!・幼少期から現在に至るまでを7時間以上かけて収録した、高河ゆんロングインタビュー!!・高河ゆんとの思い出を語る、歴代担当者アンケート!!・これまでに発表した同人誌や商業誌を、できる限りリスト化して掲載!!

昨年で30周年だったみたい。

イラスト集+インタビュー+同人誌掲載作。

第七女子会彷徨(つばな)

ふたりの暮らす世界は……私たちの世界とは微妙に異なっていて……奇妙で奇天烈でSFでファンタジーな出来事がごく日常的に展開されていく……♪ 龍神賞出身の2009年度注目ルーキー待望のファーストコミックス!!! 

これは何と言えばいいんだろうか。

シュールなギャグを1話読みきり形式で。

こういうの嫌いじゃない。

NEW日本の歴史シリーズ

学研まんが「日本の歴史」シリーズ。

旧版・新版ともにそろっている。

伝わっているか? 宣伝会議(小西利行)

「コミュニケーションって難しいな」と思う人のほとんどは伝えようとして失敗します。伝えるのではなく、伝わる。言葉を変えるだけで仕事が、恋愛が、毎日が劇的に変わる 目からウロコのメソッド満載。

コピーライターである著者のコミニケーションについての本。

広告コピーってこう書くんだ!読本(谷山雅計)

いいアイデアやコピーは発想法を知るよりも、自分のアタマを普段から発想体質にしておく必要があります。“発想体質”になるための31のトレーニング法。

美濃囲いを極める77の手筋(藤倉勇樹)

これを読まずに美濃囲いは指せない!美濃、高美濃、銀冠の基礎知識から高等テクニックまで、藤倉五段が丁寧に解説。縦から、横から、斜めから、端から。美濃への攻めと受けを完全に網羅した、美濃囲い大事典! 

将棋雑誌及び棋書は充実している。

振り飛車党には必須の美濃囲いの手筋を解説したもの。

おおっと思ってページを開いたらすでに持ってますと言われた積読本。

読まなきゃ。

月刊MdN

雑誌ではちょっと値段高めのこのシリーズも、定額なら手を出しやすい。 

あとがき 

多くは、最初の1巻〜3巻あたりを試し読みできる形のものが多い。

継続するかどうかは、漫画以外の利用状況にもよるかも。

30日間はお試しで登録できるのでまずは体験してみるといいんじゃないかな。

Amazon.co.jp: Kindle Unlimited:読み放題ストア

関連記事