午前3時の太陽

おすすめ漫画の紹介と注目の新刊コミックのレビューブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

「老女的少女ひなたちゃん」(桑佳あさ)縁側でお茶が似合う幼稚園児

「老女的少女ひなたちゃん」は桑佳あさによる漫画作品。 月刊コミックゼノンで2014年から連載を開始した。 前世の記憶を持ったまま生まれた女の子、月見里日向(やまなし ひなた)はちょっと変わった5歳児。 縁側でお茶を愛する、おばあちゃんしょうじょだ。…

「四月は君の嘘Coda」(新川直司)人生を変えられた瞬間と続けていく理由

「四月は君の嘘Coda」は新川直司による漫画作品。 もともとは、アニメ化された「四月は君の嘘」のDVD(Blu-ray)特典として付けられた描きおろしエピソードであった。 この春から連載が始まった新作「さよなら私のクラマー」の単行本1巻発売を記念して、同時…

「さよなら私のクラマー」(新川直司)高校女子サッカーにかける青春群像劇

「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。 月刊少年マガジンで2016年5月より連載を開始した。 表紙の女の子で、「さよならフットボール」の主人公、恩田希のその後の物語でもある。 中学時代輝くことなく終わったウイング、周防(すおう)すみれ…

Kindle Unlimitedで読める、おすすめの漫画と気になる本まとめ

Embed from Getty Images 2016年8月3日、Kindle Unlimitedが開始した。 月額980でけっこうな数の本や雑誌が読み放題になるサービスだ。 今回はその中でもおすすめの漫画をいくつか紹介する。

【速報】Kindle Unlimitedが開始!30日間の無料体験も!

本日(2016年8月3日)未明、Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)がサービスを開始した。 月額980円でKindle本が読み放題となるもので、和書12万冊、洋書120万冊が対象のようだ。

2016年8月の気になる新作映画10本

はじめに 今月から気になる作品のまとめもやっていこうと思ってます。 夏休み突入ということで観たい映画がたくさんあるけど、新しいものから10本選んでみたよ。

「SPY/スパイ」事務員からエージェントに転身、新ヒロイン誕生!

「SPY/スパイ」はポール・フェイグ監督による2015年公開の映画。 日本では劇場公開は見送られ、2016年8月にDVDが発売される。 小型核爆弾のテロリストへの売却を阻止しようとするCIA。 トップ・エージェントたちの情報を握られた危険な状況で、名乗りを上げ…

「いかづち遠く海が鳴る」(野田彩子)恋をしたら世界が変わった

「いかづち遠く海が鳴る」は野田彩子による漫画作品である。 小学館ヒバナで連載、2巻完結。 街中で、冴えないおっさんを呼び止める声。その主は、セクシーな黒髪美女。あれよあれよとベッドイン、さて彼女の正体は…? (「いかづち遠く海が鳴る(1) (ビッ…

「花とアリス殺人事件」(道満晴明)漫画版は独自の展開。4人のユダに、会いにいく。

「花とアリス殺人事件」は道満晴明による漫画作品。 岩井俊二監督の2015年公開の同名映画のコミカライズである。 岩井俊二監督による初の長編アニメ映画『花とアリス殺人事件』を、『ニッケルオデオン』の道満晴明がわりと自由にコミカライズした異色作。謎…

映画「カラスの飼育」思い通りにはいかなくても

「カラスの飼育」はカルロス・サウラ監督による1976年公開の映画。 ビクトル・エリセ監督の「ミツバチのささやき」のアナ・トレントに影響を受け、彼女のために作られた作品である。 「ミツバチのささやき」では妖精の存在を疑わない少女であったアナのイニ…

「長歌行」(夏達)玄武門の変を生き延びた姫の激動の半生

「長歌行」は中国出身の夏達(シャアタア)による漫画作品。 日本でもウルトラジャンプで翻訳連載され、2016年3月で掲載終了となった。 唐の時代、玄武門の変により皇太子であった父を殺され都を追われた姫、李長歌の波乱の道程の物語。

「のーぷろぶれむ家族」(麦盛なぎ)普通って何だろう

「のーぷろぶれむ家族」は麦盛なぎによる漫画作品。 ヤングマガジンサードで先月まで連載されていたが、間もなく最終巻(2巻)が発売される。 中学生の織原心の秘密、それは母親が人形だということ。

RWBY(ルビー)Volume 4の公開日発表とVolume 2以降の日本語版制作が決定

(Cinder Fall : via wikia) RWBY(ルビー)はモンティ・オウム氏と制作会社ROOSTER TEETHによる3Dアニメのシリーズ。 2016年2月にVolume 3の最後のエピソードが出てから約半年が経った。 比較的平和だった前2作から一転、急展開を見せた終盤。 続きが気に…

「独裁者と小さな孫」政権を追われた大統領と孫のロードムービー

「独裁者と小さな孫」はモフマン・マフマルバフ監督による2015年公開の映画。 逃亡の果てに、希望はあるのか クーデターによって宮殿を追われた大統領とその孫の逃亡の旅。

「甘々と稲妻」(雨隠ギド)一緒に作るご飯はもっとおいしい【2016夏アニメ】

「甘々と稲妻」は雨隠ギドによる漫画作品。 2013年より月刊good!アフタヌーンで連載を開始した。 ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味…

2016年上半期に観た映画5選(旧作)

2016年も前半が終わろうとしている。 昨年は6月にこのブログを始めたので、開設前の1月から5月の間に観たものを新旧問わずに50本選んでみたのだった。

「曲がり角のボクら」(中村明日美子)その一足を踏み出せば

「曲がり角のボクら」は中村明日美子による漫画作品。 「阿部くんと黒羽さん」、「となりの吸血鬼」、「みんなきらきら」、「さくらふぶきに咲く背中」、「曲がり角のボクら」、「よろめきのボクら」の6編。 2009年に短編集として出版され、今年になってKind…

「鉄道少女漫画」(中村明日美子)乗り換えでいつもと違う景色を

「鉄道少女漫画」は中村明日美子による漫画作品。 楽園 Le Paradisにて2010年から2017年まで連載された。 主に駅や電車内を舞台にした連作短編集である。

「かくしごと」(久米田康治)父の隠し事は、描く仕事でした

「かくしごと」は月刊少年マガジンに連載されている、久米田康治による漫画作品。 2016年6月17日に1巻が発売された。 もともとは「さよなら私のクラマー」を読むために購入した月マガに載っていたのでついでに読んでみた。 帯の言葉は、「愛と笑いの漫画家パ…

「甲鉄城のカバネリ」(吉田史朗)漫画版第1話が公開

TVアニメで人気の「甲鉄城のカバネリ」のコミック版が開始した。 今月発売の月刊コミックガーデンにて第1話が公開された。(web版は5日更新)

そろそろApple Musicをはじめてみよう

Apple Musicも 一周年 2016年6月、Apple Musicの日本でのサービス開始から1年、遅ればせながら登録してみることにした。 3ヶ月の無料お試し期間があるのに今まで放っておいたのは、僕がAndroidユーザーであるというのが理由である。 いいかげん始めてみない…

「俺とヒーローと魔法少女」(九段そごう)おっさんだけど魔法少女やってます

「俺とヒーローと魔法少女」は九段そごうによる漫画作品。 怪人たちから街と人々を守るため、ヒーローに変身する力を手に入れた青年の戦いの日々と苦悩を描く。 変身するたび何かを失うハートフル苦行コメディ

「終電ちゃん」(藤本正二)こんな終電なら乗ってみたいかも

「終電ちゃん」は藤本正二による漫画作品。 週刊モーニングで2015年より連載を開始した。(月1回掲載) 各路線の終電の擬人化ということになるだろうか。 終電には、日々を生きる乗客のドラマがある。

「黒衣の刺客」暗殺者になった娘、標的は幼馴染で元許嫁

「黒衣の刺客」はホウ・シャオシェン監督による2015年公開の映画。 唐の時代に書かれた中国の伝奇小説「聶隠娘」を原作としている。 子供の頃にさらわれた娘が数年振りに帰ってくる。暗殺者として。

「さよなら私のクラマー」(新川直司)が連載開始したので読んでみた。恩田希が新チームで再び登場!

「さよなら私のクラマー」は新川直司による漫画作品。 2016年6月号より月刊少年マガジンで連載を開始した。

「草原の実験」予定調和の衝撃

「草原の実験」はアレクサンドル・コット監督による2015年公開の映画。 ”タルコフスキーを生んだロシアの新たな才能”ということだが、本作は登場人物が一切しゃべらないという実験作。映像の力を見せつけられた。

映画「ベル&セバスチャン」アルプスの村の犬と少年の友情

「ベル&セバスチャン」はニコラス・ヴァニエ監督による2013年公開の映画。(日本では2015年) フランスの元女優セシル・オーブリーが書いたベストセラー小説をもとにしている。

映画「リトル・ダンサー」ビリー・エリオット:炭鉱の町で、少年はバレエ・ダンサーを夢見る

「リトル・ダンサー」はスティーヴン・ダルドリー監督による2000年公開の映画。 1984年、サッチャー政権時代のイギリスの炭鉱の町でダンスに夢中になるビリー少年の物語。

ブログのアイコン代わりにマスコットキャラを描いてもらったよ

プロフィール画像が欲しい 昨年の6月から始めたこのブログも開設からちょうど10ヶ月。 その間、気になっていたのはプロフィール画像がないこと。 これね、実はなかったわけじゃないんだけど、分かりにくい場所にあるんですよ。 タイトル下にある丸いやつ。 …

「ふたつの名前を持つ少年」ナチス占領下を生き抜いたユダヤ人の少年

「ふたつの名前を持つ少年」はぺぺ・ダンカート監督による2013年公開(日本では2015年)の映画。 第二次世界大戦中のポーランドで、ナチスの手から逃げ切った少年がいた。 あらすじ 1942年の冬、吹雪の中を、一人の少年が村はずれの家の前に辿り着いた。 少…